まずは、デザインという方が多いかと思いますが、デザインと同じくらい重要なのがランドセルの素材です。
素材により、ランドセルの強度や見た目が大きく変わります。
今回は、ランドセルに使用されているコードバンについて紹介したいと思います。
もくじ
コードバンってどんな素材?

コードバンは、馬のお尻部分の革のことを言います。
一頭のうち少ししか取れず、とても稀少なため、「革のダイヤモンド」「革の王様」とも言われています。
では、最上級の素材とされているコードバンの特徴を紹介します。きっとコードバンのランドセルを子どもにプレゼントしたくなるのではないでしょうか。
・価格は、人工革皮や牛革よりも高価で、カブセ部分のみにコードバンが使用されている場合と、ランドセル全体にコードバンが使用されている場合とで価格も大きく変わる。
・強度は、牛革の4倍程と言われており、ランドセルに必要な丈夫さ耐久性の面にも適した素材。
・使い込むほど皮の良さが増して、体に優しくフィットする。
・革の繊維が緻密な繊維構造をしているので、キズや雨に強く、手入れがしやすい。
コードバンのランドセル人気おすすめランキング
では、ランドセルの中でも最高級品と位置付けられているコードバンランドセルの各ランドセルメーカーの値段の相場をそれぞれの特徴と共に紹介します。
鞄工房山本

価格 | 95,000円~190,000円 |
機能性 | |
丈夫さ | |
保証 | 6年間修理保証 |
カラー | 15色 |
- オールコードバン(夢こうろ染)

ランドセルの本体のカラーは、黒、ワインの2種類です。
日本古来の染技法をアレンジした「夢こうろ染」で染め上げたコードバンを使用したランドセルです。
ランドセルのカブセ部分と大マチを最上級の素材を使用し、格式高いランドセルとなっています。
- オールコードバン

ランドセル本体のカラーは、黒、赤の2種類です。
ランドセル1つにつき、贅沢に2頭分のコードバンを利用したランドセルです。
大きなパーツである大マチも、革をつなぎ合わすことなく一枚革を使用し、シンプルなデザインに仕上げたコードバンの良さが際立つランドセルになっています。
- コードバンレイブラック

ランドセルの本体のカラーは、黒×ブラックステッチ、黒×レッドステッチ、黒×ブラウンステッチ、黒×ブルーステッチの4種類です。
ランドセルのカブセ部分にコードバンを利用し、鞄工房山本の一番人気のレイブラックをコードバンで造ったかっこいいランドセルです。
- コードバンアンティーク

ランドセル本体のカラーは、紺、モスグリーン、茶、キャメルの4種類です。
ランドセルのカブセ部分にコードバンを利用し、コードバンの美しさが際立つようアクセントステッチで縫製しています。落ち着いた色味で上品なアンティーク感のあるランドセルになっています。
- コードバングレース

ランドセル本体のカラーは、赤、ワイン、ローズピンクの3種類です。
ランドセルのカブセ部分のコードバンと、パール調の金具類、ピンクのステッチで可愛らしさと大人っぽさの両方を兼ねたランドセルに仕上がっています。
関連記事:鞄工房山本のランドセル口コミ・評判|デザイン豊富でこだわり派も◎
フィットちゃん

価格 | 110,000円 |
機能性 | |
丈夫さ | |
保証 | 6年間修理保証 |
カラー | 2色 |
- コードバンランドセル

ランドセル本体のカラーは、クロとアカの2種類です。
ランドセルのカブセ部分にツヤ感のあるコードバンを使用し、使用している金具類や内装を限りなくシンプルに統一した、コードバンの良さが引き立つランドセルになっています。
関連記事:フィットちゃんランドセル口コミ・評判|「安ピカッ」で登下校の安心度を上げよう!
セイバン

価格 | 85,000円 |
機能性 | |
丈夫さ | |
保証 | 6年間修理保証 |
カラー | 3色 |
- HOMAREアンティークコードバン
ランドセル本体のカラーは、カーマインレッド、キャメル、ブラックの3種類です。
ランドセルのカブセ部分になめらかなツヤのあるコードバンを使用したランドセルです。
ランドセルに搭載されいる金具類をアンティークゴールドに統一し、コードバンの高級感と馴染むよう工夫されています。
関連記事:セイバン天使のはねのランドセル口コミ・評判|なんと言っても天使の羽!
池田屋

価格 | 98,000円 |
機能性 | |
丈夫さ | |
保証 | 6年間修理保証 |
カラー | 2色 |
- 防水コードバンランドセル

ランドセル本体のカラーは、黒、赤の2種類です。
ランドセルのカブセ部分に、あえてツヤ消し加工で仕上げた防水コードバンを使用したランドセルです。
通常のランドセルでは、デザイン性を重視し華美な鋲を施しますが、あえて目立つような鋲を使用せず、革の良さを前面に押し出したランドセルになっています。
関連記事:池田屋のランドセル口コミ・評判|シンプルながらも高品質でこだわりの逸品
羽倉

価格 | 93,500円 |
機能性 | |
丈夫さ | |
保証 | 6年間修理保証 |
カラー | 3色 |
- エイジングコードバン

ランドセルの本体のカラーは、ブラック、ネイビー、ダークレッドの3種類です。
ランドセルの主な部分にエイジングコードバンを使用している本物志向の方にピッタリのランドセルです。
華美な鋲を搭載しているランドセルが多くある中、あえて鋲を無くし、デザイン性のステッチも無くコードバンの美しさを上手に引き出しているランドセルです。
関連記事:羽倉(HAKURA)のランドセルの口コミ・評判|職人技が光る鋲なしのかぶせ
萬勇鞄

価格 | 95,700円~101,200円 |
機能性 | |
丈夫さ | |
保証 | 6年間修理保証 |
カラー | 9色 |
- ベーシック(男の子)

ランドセル本体のカラーは、ブラック、ブラック×ブルーステッチの2種類です。
ランドセルの顔と言えるカブセ部分にコードバンを使用しているランドセルです。
デザインは、コードバンの素材の滑らかさが際立つようシンプルに統一され、さりげなく上品さが伝わるランドセルになります。
- ノブレス(男の子)

ランドセルの本体のカラーは、ブラック×ブラウン、ネイビー×ブラウンの2種類です。
落ち着いた色味の本体にブラウンのコンビカラー、ブロンズ調に統一された金具類がどこか懐かしいアンティーク感を感じるランドセルです。
さらにコードバンの品の良さで知的な印象を与えてくれます。
- リリークレスト(男の子)

ランドセルの本体のカラーは、ブラック×ゴールド、ブラック×シルバー、ブラック×ブルーの3種類です。
エンブレムのモチーフの鋲と、百合の紋章のデザインが凛々しくスポーティーな印象を演出してくれます。
コードバンの素材を使用しているからか、スポーティーの中にも知的さを感じるランドセルです。
- クローネティアラ(女の子)

ランドセル本体のカラーは、ルビー×ジュエルピーチ、ダークブラウン×ジュエルピーチの2種類です。
可愛さがいっぱいのデザインと装飾で華やかに、さらにコードバン革の美しさも相まって高級感が満載のランドセルになっています。
関連記事:萬勇鞄ランドセルの口コミ・評判【手縫い・手作りにこだわり】
黒川鞄

価格 | 118,000円 |
機能性 | |
丈夫さ | |
保証 | 6年間修理保証 |
カラー | 14色 |
- コードバンビッグ

ランドセルの本体のカラーは、
黒
黒×ブルーステッチ
黒×ゴールドステッチ
黒×レッドステッチ
紺
茶
ロイヤルブルー
グリーン
キャメル
黒×シルバーステッチ
赤
ローズ
茶×ピンクステッチ
キャメル×ピンクステッチ
の14色があります。
黒川鞄のコードバンビッグランドセルには、ヨーロッパ産の大型馬の臀部の革を使用しています。
厳選された馬一頭につき二枚ほどしか作れない貴重な素材を使用し、そんな深みのある色味のコードバンに合うよう、金具類をブロンズ調に仕上げ全体のバランスを考え抜かれたランドセルです。
関連記事:黒川鞄工房ランドセルの口コミ・評判【本皮にこだわりつつも使いやすさ重視】
村瀬鞄行

価格 | 102,300円~121000円 |
機能性 | |
丈夫さ | |
保証 | 6年間修理保証 |
カラー | 3色 |
- 匠コードバン(女の子)

ランドセルの本体のカラーは、赤の1種類です。
ランドセルのカブセ部分に丈夫さと美しさを兼ね備えたコードバンを使用しています。
華美な刺繡やデザイン性の高い金具類は使用せず、シンプルながらも気品が溢れるランドセルです。
6年間背負う中で心や体が成長しても飽きずに使えるランドセルになっています。
- コードバンボルカ(男の子)

ランドセルの本体のカラーは、ブラック、ネイビー×グレーステッチの2種類です。
ランドセルのカブセ部分に汚れや傷が目立ちにくく馴染みの良いコードバンを使用しています。
ツヤ感のある素材の美しさが伝わるよう、ランドセルの外観、内装ともにシンプルに仕上げています。
関連記事:村瀬鞄行のランドセル口コミ・評判|多彩なカスタマイズを楽しもう!
カバンのフジタ

価格 | 98,000円 |
機能性 | |
丈夫さ | |
保証 | 6年間修理保証 |
カラー | 2色 |
- プレミアム

ランドセルの本体のカラーは、クロ、アカの2種類です。
ランドセルのカブセ部分に、耐久性とキズに強いコードバンを使用しています。
コードバンの良さを最大限に引き出せるよう、鋲やステッチにもシンプルなデザインを搭載しています。
あえて豊富なカラーバリエーションを用意せず、クロとアカのみで勝負しています。
関連記事:カバンのフジタのランドセルの口コミ・評判【手づくりでこだわりの一品】
大峡製鞄

価格 | 95,000円~170,000円 |
機能性 | |
丈夫さ | |
保証 | 6年間修理保証 |
カラー | 16色 |
- 総コードバン・プレミアム

ランドセルの本体のカラーは、黒、赤の2種類です。
総コードバン・プレミアムは、素材、裁断、金具類など全てにおいて妥協せず、職人が「これ以上はない」と言える大峡製鞄最高峰のランドセルです。
通常、カブセ部分にのみコードバンを使用することが多い中、総コードバン・プレミアムのランドセルは、マチ部分にも贅沢にコードバンを使用しているので、並外れた耐久性を誇ります。
- 総マットコードバン・プレミアム

ランドセルの本体のカラーは、黒、赤、ネイビー、チェリー、バーガンディー、キャメルの6種類です。
各地から集められた高品質のコードバンを、マチの部分にまで贅沢に使用して作られた、最高レベルのランドセルです。
コードバンの美しさが引き立つカラーバリエーションとシンプルなデザインが目を引きます。
- コードバン(つや有り)

ランドセルの本体のカラーは、黒、赤の2種類です。
カブセ部分にツヤが美しいコードバンを使用しているランドセルです。
まるで宝石のようなツヤが、使い込むうちにさらに味を増したツヤへと変わり、年々ランドセルの良さが増すランドセルへと成長します。
- マットコードバン(つや消し)

ランドセルの本体のカラーは、黒、赤、ネイビー、チェリー、キャメル、バーガンディーの6種類です。
ツヤを活かすことが多いコードバンランドセルですが、あえてツヤ消し加工を施すことにより、柔らかな表情を出し、さらに発色を良くしているランドセルです。
ランドセルに搭載している鋲やベットをランドセルの本体のカラーと同色にし、統一感を出しています。
その他にコードバンを扱っているランドセルメーカー
<土屋鞄>公式サイト:土屋鞄
- ベーシックカラーコードバン 価格:125,000円
サイズ:内寸高さ31.0㎝×幅23.2㎝×マチ11.5㎝ 重さ:1490g
ランドセル本体のカラーは、黒、赤の2種類です。
カブセ部分にコードバンを使用し本体は牛革、背当ては通気性が良く柔らかさと強さのバランスが良い牛革を使用しています。
- ベーシックカラープラスコードバン 価格:130,000円
サイズ:内寸高さ31.0㎝×幅23.2㎝×マチ11.5㎝ 重さ:1490g
ランドセル本体のカラーは、黒(背当て水色)、赤(背当てさくら)の2種類です。
カブセ部分にコードバン、本体は牛革を使用し背当てと内装に鮮やかな色どりをプラスし、シンプルな中にさりげなく華やかさを演出しているランドセルです
- アンティークモデルコードバン 価格:140,000円
サイズ:内寸高さ31.0㎝×幅23.2㎝×マチ11.5㎝ 重さ:1490g
ランドセル本体のカラーは、黒、セピアレッドの2種類です。
カブセ部分にコードバン、本体は牛革を使用し、アンティーク感のあるゴールドの金具類とベージュ系のステッチ、内装はあめ色で懐かしさの中にシックな雰囲気のあるランドセルです。
- プレミアムカラーコードバン 価格:135,000円
サイズ:内寸高さ31.0㎝×幅23.2㎝×マチ11.5㎝ 重さ:1490g
ランドセル本体のカラーは、アイビーグリーン、インディゴネイビー、カフェブラウン、キャメル、ガーネットの5種類です。
カブセ部分にコードバン、本体は牛革使用し、深みのある色味がコードバンのカブセ部分を引き立たせているランドセルです。
豊富なカラーバリエーションが特徴です。
関連記事:土屋鞄ランドセルの口コミ・評判【昔ながらのシンプルな形】
<モギカバン>公式サイト:モギカバン
- プレステージ 価格:110,000円
サイズ:内寸高さ31.0㎝×幅23.2㎝×マチ12.5㎝ 重さ:1550g
ランドセルの本体カラーは、
黒×黒ステッチ
黒×青ステッチ
黒×ゴールドステッチ
黒×赤ステッチ
紺×紺ステッチ
紺×ゴールドステッチ
グリーン×ゴールドステッチ
ブラウン×ゴールドステッチ
バーガンディー×ピンクステッチ
キャメル×ブラウンステッチ
ディープレッド×ピンクステッチ
プレステージレッド×ピンクステッチ
オーキットローズ×ピンクステッチ
の13種類です。
カブセ部分にコードバン、本体は牛革を使用し、豊富なカラーバリエーションとゴールド調の金具類で高級感のあるランドセルです。
- スタンダード 価格:99,000 1450
サイズ:内寸高さ31.0㎝×幅23.2㎝×マチ12.5㎝ 重さ:1450g
ランドセルの本体カラーは、
黒×黒ステッチ
黒×青ステッチ
黒×ゴールドステッチ
紺×紺ステッチ
ブラウン×ゴールドステッチ
赤×ボルドーステッチ
カーマインレッド×ピンクステッチ(ハート鋲)
カーマインレッド×赤ステッチ
の8種類です。
カブセ部分にコードバンを使用しているのにも関わらず1450の軽さを実現し、子どもの負担を考えたランドセル。
シンプルなデザインと艶消しシルバーの金具類で洗練された印象のランドセルです。
関連記事:MOGIモギカバンランドセルの口コミ・評判【本革にこだわった質の高さがウリ】
<堀江鞄製造>公式サイト:堀江鞄製造
- コードバンインテリジェントアンティーク(男の子) 価格:84,000円
サイズ:内寸高さ31×横23.2×大マチ11.5㎝ 重さ:1420g
ランドセルの本体カラーは、ブラック&ブルー、ブラック&チョコの2種類です。
カブセ部分にコードバン、本体には牛革を使用し、コードバンランドセルには珍しいツートーンカラーが特徴です。
- コードバンシャルマンアンティーク(女の子) 価格:84,000円
サイズ:内寸高さ31×横23.5×大マチ11.5㎝ 重さ:1420g
ランドセルの本体カラーは、ローズ&ピンク、ワイン&チョコ、キャメル&チョコの3種類です。
カブセ部分にコードバン、本体には牛革を使用し、コードバンランドセルには珍しいツートーンカラーが特徴です。
カブセ部分の鋲と前ポケットの引き手には、お花をモチーフに、サイドにはハート型のナスカンを登載して女の子に嬉しいデザインになっています。
関連記事:堀江鞄のランドセル口コミ・評判|手作りにこだわってとっても丈夫
<ランドセル工房生田>公式サイト:ランドセル工房生田
- プレミアム匠コバ塗り(コードバン) 価格:85,700円
サイズ:内寸高さ31×横23.2×大マチ12㎝ 重さ:1460g
ランドセルの本体カラーは、
ブラック
ネイビー
ブラウン
グリーン
キャメル
レッド
ローズ
ピンク
の8種類です。
カブセ部分に丁寧なコバ塗り加工を施しツヤを抑えたコードバン、本体には牛革を使用しているランドセルです。
コードバンには珍しい鮮やかなカラーバリエーションが特徴です。
- プレミアム匠(コードバン) 価格:78,600円
サイズ:内寸高さ31×横23.2×大マチ12㎝ 重さ:1440g
ランドセルの本体カラーは、
ブラック
ネイビー
ブラウン
グリーン
キャメル
レッド
ローズ
ピンク
の8種類です。
カブセ部分にコードバン、本体には牛革を使用しているランドセルです。
上質なコードバンを引き立つよう、カブセ部分の鋲をはじめ金具類を高級感のあるブロンズに統一しています。
関連記事:生田のランドセル口コミ・評判|シックでオーダーメイドも可能なこだわりの品
<中村鞄>公式サイト:中村鞄
- 馬革コードバン 価格:82,000円
サイズ:内寸高さ35×横幅26.2×マチ20㎝ 重さ:1350g
ランドセルの本体カラーは、黒、赤、黒/グレーの3種類です。
カブセ部分にツヤ消し加工を施したコードバン、本体には牛革を使用しています。
あえてツヤを消したマットなコードバンが引き立つよう、搭載している金具類をツヤ消しのシルバーに統一しています。
関連記事:中村鞄ランドセルの口コミ・評判【熟練職人による手作り】
<神田屋鞄>公式サイト:神田屋鞄
- ブラックブラックコードバン 価格:80,000円
サイズ:内寸横23×幅12×高さ31㎝ 重さ:1420g
ランドセルの本体カラーは、ブラックの1種類です。
カブセ部分にコードバン、本体は牛革を使用しています。
デザインや金具類はシンプルに統一、内装はダーク色をベースにし全体的に大人っぽい印象のランドセルになっています。
関連記事:神田屋鞄製作所ランドセルの口コミ・評判|オーダーメイドも可能
<宇野カバン>公式サイト:宇野カバン
- コードバンランドセル 価格:77,000円
サイズ:内寸横/約23.5㎝×高さ約31㎝ 重さ:1450g
ランドセルの本体カラーは、黒、赤の2種類です。
カブセ部分にコードバン、本体は牛革を使用しています。
コードバンの美しい皮目を活かせるよう男女ともにシンプルなデザインになっています。
<ミキハウス>公式サイト:ミキハウス
- コードバン 価格:220,000円
サイズ:内寸W23.3×H31×D11.5㎝ 重さ:1500g
ランドセルの本体カラーは、黒、ワインレッドの2種類です。
カブセ部分にコードバン、本体は牛革を使用しています。
男の子用の黒は、カブセ部分にはミキハウスのエンブレムの鋲、上質の革だからできる切り目・コバ塗りの技法を施しています。
女の子用のワインレッドは、カブセ部分にはミキハウスのエンブレムを型押し、サイドのマチベルトには、キラキラと輝くクリスタルをあしらい、エレガントさを演出しています。
関連記事:うのかばんのランドセル口コミ・評判|手作りでとっても丈夫
<ゆめや>公式サイト:ゆめや
- 匠コードバン 価格100,000円
サイズ:大まち115mm・小まち35mm合計マチ幅150mm 重さ:1390g
ランドセルの本体のカラーは、黒、赤の2種類です。
カブセ部分にコードバンをしようし、華美な刺繡や装飾品はなく、シンプルなデザインで飽きないランドセルです。
関連記事:ゆめやのランドセルの口コミ・評判【熟練の職人が一つ一つ手間をかけて製造】
コードバンのランドセルを使う注意点
お手入れ方法に注意する
天然皮革のランドセルを使用するにあたり、革用のクリームで革に油分をなじませお手入れをする必要のあるランドセルもあります。
コードバンを使用しているランドセルは、革を加工する際にしっかりと加工をしているため、革用のクリームでのお手入れが必要ない場合が多いようです。
お手入れの際は、強い日差しやドライヤーは禁止
コードバンや牛革のような天然皮革は、クラリーノなどの人工皮革に比べ比較的水に弱い性質を持っています。
小雨程度の水分であれば、乾いた布で軽く拭く程度で済みますが、水が染み込んでしまうほどの水分は、カビや変形の原因になってしまいます。
ドライヤーの冷風や、日陰での陰干しなどがおすすめです。
雑な扱い方をしない
コードバンのランドセルに限ってでは決してありませんが、6年間苦楽を共にするランドセルは、丁寧に取り扱いをするようにしましょう。
ランドセルの上に乗ったり、放り投げるような雑な扱い方をすると、ひび割れや型崩れの原因になります。
まとめ:高級感のあるコードバンのランドセルを使おう
「革のダイヤモンド」「皮革の王様」と言われるコードバンを使用したランドセルについて紹介しましたが、いかがでしたか。
値段はもちろん高くはなりますが、品質や耐久性、美しさなど総合的に見て、やはりコードバンを使用したランドセルは、格の違いを感じます。
使い込むほどに、持ち主が使いやすいように馴染み、さらに美しさが増します。
6年間使ううちに、どんどん自分のランドセルが好きになるのではないでしょうか。
子どもには、本物志向のものを身に着けてほしい、革の良さが分かるようになってほしい、元気な子どもに安心してプレゼントできるランドセルが希望という方には、コードバンランドセルは、ピッタリではないでしょうか。
