鞄工房玉本は奈良県に工房を構えるランドセルメーカーです。工房系ランドセルの中では珍しくシンプルなものだけでなく、装飾にも力を入れています。デザイン性の高いランドセルを求めている人はチェックしてみましょう。
もくじ
鞄工房山本のランドセルの特徴

鞄工房山本のランドセルの特徴を紹介します。
一貫製造体制

ランドセルでは作業の委託、分業が多いですが、鞄工房山本は一貫製造体制を貫き、
- 革の型入れ
- 裁断
- 仕上げ
すべて奈良県の工房で行っています。
熟練の職人が手作業で作り上げ、革の個性に合わせてランドセルを制作しています。
丁寧で丈夫なつくり

肩への負担が少ない人工皮革とラインにこだわっており
- 肩ベルト
- 角のキザミ
- 通気性をよくする背中の凸凹
- マチ付きで型崩れしにくいポケット
- 抜群の耐久性のヘリ
など職人技が光る丁寧で丈夫なつくりになっています。
安全にこだわったつくり
防犯ブザーを取り付けるDリングは左右両方にあるので左利きでも使いやすいです。フックはループ金具の中に収納しているので、ケガを防止します。
錠前はワンタッチのオートロックで、故障しにくくなっています。
コバ塗り仕上げ
革の断面はコバ塗りで仕上げています。
- 磨き
- 下塗り
- 本塗り
- 仕上げ塗り
と革を磨いてニスをぬる、切り目とも呼ばれる伝統技法で仕上げられています。高い技術を要し、手間がかかる作業ですが、美しく、丈夫なランドセルに一役買っています。
素材とパーツへのこだわり

素材はコードバン、牛革、人工皮革を厳選しています。すべてに撥水、耐傷加工が施されているので雨の日も安心です。
コードバンの素材もカラーバリエーションが豊富に展開されています。

また鋲や内装などのパーツなどにもこだわっていて、個性とセンスが感じられるでしょう。
優れたデザイン性

工房系のランドセルはシンプルなつくりが多いですが、
鞄工房山本では装飾が充実しています。革製のランドセルでも装飾を楽しみたいという子どもの欲求を満たしてくれるでしょう。
特に女の子の装飾が充実しており、飽きづらいですが可愛い装飾になっています。
鞄工房山本の値段相場

鞄工房山本のランドセルの値段相場はいくらくらいなのかについて解説していきます。
鞄工房山本のランドセルのの中で最も安いものは「ルント」で税込み54,000円です。
とてもシンプルなデザインですが、牛革でしっかりと作られたモノになっており、内装が黒なのも特徴的です。
その反対に最も高いもので「オールコードバン夢こうろ染」で、こちらはなんと税込み179,000円。
数ある革のなかでも最高級とされるコードバンに、光によって色が鮮やかに変化する、日本最古の染技法である黄櫨染(こうろぜん)で染め上げた最高峰のランドセルです。
全体的な相場で見ると
59,000円~179,000円(税込み)
と幅広い値段層があります。
その中でも、60,000円代から80,000円弱の種類が豊富にあり、王道なデザインの高級感あふれるランドセルという印象を見受けます。
全て同じ工房で作られ、安全で丈夫なつくりによって人気があり、一生に一度のランドセル選びには納得の値段と言えますね。
鞄工房山本の重さはどのくらい?

鞄工房山本には軽量ランドセルのモデルが作られています。
ルント・レイブラックノイ・アンジュール・ドゥラフィーネの4種類が用意されており、
重さはそれぞれ「1,240g前後」で統一されています。
全ての軽量モデルが人口皮革で作られており、メーカーが10年間保証しているので「出来るだけ軽いランドセル」をご希望とされる方にとって嬉しいものとなっています。
逆に一番重いランドセルは「オールコードバン」と「オールコードバン夢こうろ染」でどちらも1,500g前後となっています。
全体的に、革工房山本でのランドセルの重さの特徴として、コードバンを使用しているものは1,450g~1,500g前後になっています。
その他のランドセルは大体1,370g前後で作られています。
鞄工房山本のランドセルの選び方

鞄工房山本のランドセルの選び方を紹介します。
2020年度から人工皮革のランドセルも採用し、生産本数が増え、比較的入手しやすくなりました。しかし、人気商品は早めに売り切れてしまうこともあるので注意しましょう。
鞄工房山本のランドセルの種類
鞄工房山本のランドセルは20ものシリーズ84種類が展開されています。
牛革、コードバン、人工皮革などから選ぶことが可能です。デザインやカラーバリエーションも豊富になっています。
鞄工房山本のランドセルの人気商品
鞄工房山本のランドセルの中でも特に人気商品を紹介します。
男の子の人気商品
<レイブラック>

男の子に人気の商品です。黒のランドセルですが、黒に入るアクセントカラーとステッチで個性が光ります。牛革。67000円。
<アンティークブロンズ・カスタム>

男の子に人気のデザインです。かぶせのふちと前締めのベルトにブラウンの革を合わせて本革2色のコンビカラーに仕上げました。リキッとした雰囲気があります。牛革。67000円。
女の子の人気商品
<ラフィーネ>

女の子に人気の商品です。優雅さと華やかさを兼ね備えたデザインです。ティアラのステッチとスワロフスキー、両サイドには花のモチーフがあるのがポイントとなっています。牛革。70000円。
<フィオーレ・コスモス>

女の子に人気の商品です。コスモスのモチーフと波型のステッチが上品なかわいらしさを作っています。四葉のクローバーやハナのカシメなど、細かな部分にも女の子らしさ意匠がちりばめられています。牛革。67000円。
鞄工房山本の全てのランドセル
鞄工房山本の全てのランドセルをご紹介します。
- 男の子用
- 女の子用
- 男女兼用
とあるので分けてご紹介していきます。
男の子モデル
女の子モデル
男女兼用モデル
最新情報追記:ネット上の鞄工房山本の口コミ
ではネット上の鞄工房山本の口コミをご紹介していきます。
男の子の口コミ
そうそう、息子のランドセルはゴールデンウィーク中に決まりました??
私が気に入ったのを推してそれになった。鞄工房山本のです。 pic.twitter.com/UQvrigQZ39— めがねかぁさん (@megane_mama) May 30, 2019
今日は銀座の鞄工房山本と池田屋見てきた。
山本のアンティーク紺が思ってたより素敵。本人はレイブラックの青ステッチが良いって。
池田屋は展示の仕方が残念すぎて…購買意欲が完全に削がれてしまった… pic.twitter.com/93AD9Unce1— 730 (@730730730) April 6, 2019
実家の祖父(息子の曾祖父 が
ランドセルを買ってくれた
届いたので実家へ
鞄工房山本 手づくりランドセル
ずっと使うから 良いものを
ありがとうおじい
いつも優しく見守ってくださる皆様の
おかげで来年小学生になります
これからもよろしくお願いします??
(↓まず仏壇のおばぁに見せるミル pic.twitter.com/B1rUkqV9Mg— 腸皺 ミタ (@mita_wtsw) September 9, 2018
次男のランドセル探し。
可愛いランドセルばっかりだね?(^_^*)#鞄工房山本 pic.twitter.com/vHANA7z6n4— 九条ネギ太郎 (@GoHenry14) April 24, 2016
女の子の口コミ
出した!
ものすごく厳重に梱包されてた。
革の匂いがするぅ。ランドセルと同じ色のしおりをつけてくれてるのがまた、凄く良いっっ
梱包を全部はずすのは入学式ですね??#鞄工房山本 #ランドセル pic.twitter.com/U19ndf8sYI
— カク☆スコ!!!!! (@SPYAIR_kakusuco) November 10, 2015
鞄工房山本は体にフィットしてたし、柄も可愛いのがあったり、在庫もまだ大分残ってるっぽい。人工革の人気色のみ売り切れてた。
いつもは連休明けにランドセル陳列するのを今年は早めにオープンしてたとか。#ラン活 #小学校準備 #2020年入園 #鞄工房山本 pic.twitter.com/twvqiO7aHd— ぼりゅ。 (@volume04) May 5, 2019
娘のランドセル、本日は表参道の鞄工房山本へ。娘の希望は相変わらず「キャラメルゴールド」の為、アンティークブロンズのキャメルを勧めたら気に入った様子。金具がゴールドなところがいいらしい。中もチェックでかわいいし、予算内だし、これに決まりかなー pic.twitter.com/7ZjOQYjnaB
— キムラヨシエ 3人目7m 復帰したよ (@gtchy416) April 13, 2019
これ鞄工房山本のヤツなんだけど、娘はこれがいいらしい。
鞄工房山本、去年1日で即品切れとかなってたような記憶しかないんだけど…リボンがついてるのがいいらしくて、土屋の同じ色すすめたらリボンがないからヤダ!
だって( ^ω^ ) pic.twitter.com/3ERrqOwCbW— あき (@moya_collet) March 10, 2019
鞄工房山本に寄せられた口コミで特に目立つのが
「多種多様な色合いと、中にも外にも柄がデザインされていること」
に関する満足度の高いものでした!
体にフィットする作りもとても喜ばれていますね。
ランドセルを買いに実際に店舗に行った方は、まだ小学生には上がらない次女の面倒をずっと見てくれる店員さんの対応に感動したとのこと。
家に届いた際も
「梱包が丁寧で綺麗!」
「ランドセルと同じ色のしおりが嬉しい!」
と、届くまでの対応にも良い評判がありますね!
ランドセル選びで迷っている方は、是非こちらの口コミも参考にしてみてください!
鞄工房山本のランドセルがおすすめの人

- コバ塗りのランドセルが欲しい人
- 革製品でも斬新なデザインを求めている人
- コードバンでもカラー展開が豊富であることを求めている人
- 鋲や内装、かぶせのふちなど、細部の意匠までこだわったランドセルが欲しい人
- 持ち手がなくてもかまわない人