コクホーのランドセルは、創業半世紀以上の老舗ランドセルメーカーにより製造されています。
長年の実績から厚い信頼があり、安心して子どもに背負わせることのできるランドセルとなっています。
コクホーのランドセルは、ラインナップが豊富でカラーバリエーションも多数揃えられているので、必ずお気に入りのランドセルが見付かるはずです。
子ども心を掴む工夫が細部にまで施されており、なおかつ機能面もしっかり考えられています。
可愛い・カッコイイデザインだけでなく、使い心地や機能性にもこだわりたいと考えている
方ならコクホーのランドセルは、ピッタリではないでしょうか。
今回はコクホーのランドセルの基本情報、特徴、魅力などを徹底解説します。
コクホーランドセルのランドセルの特徴

まずはコクホーのランドセルの主な特徴を3つ紹介します。
独創的なデザインとラインナップ・カラーバリエーションが豊富
コクホーのランドセルの特徴は、独創的なデザインと豊富なラインナップとカラーバリエーションです。
シリーズこどに3色から11色と豊富なカラーバリエーションで揃えられており、同じデザインでもランドセル本体の色が変わるだけでイメージが変わります。
女の子が好みそうな、とにかく可愛いデザインから大人っぽさを演出したクールなデザイン、さらに背負う人を選ばないシンプルなものまで、ランドセル選びが楽しくなります。
ランドセルのアクセントとなる、金具類もコクホーオリジナルでこだわりが伝わります。
一つ一つのパーツに対して子供が喜びそうな工夫をしているので、子ども自信も6年間大切に使ってくれるのではないでしょうか。
機能性と安全性を考えた各パーツ
コクホーのランドセルは、華やかなデザインの外観にどうしても目が行きがちですが、それと同じくらい機能性と安全性に力を入れています。
<背カンと肩ベルトで身体の負担を軽減)>
コクホーのランドセルに搭載している背カンと肩ベルトは、ランドセルが重くても身体に負担をかけず少しでも軽く感じられるよう工夫されています。
肩ベルトの付け根にあたる背カンは、肩ベルトがしっかりと垂直に立つよう設計されています。それによりランドセルと背中の隙間を無くすことで重心が高くなり、実際の重さより軽く感じられるようになっています。
両肩の肩ベルトは、身体にしっかりと添うような形にし十分な太さにすることで、ランドセルの重さを分散させ身体の負担を軽減しています。
<優しさが詰まった柔らか背当て>
コクホーのランドセルの背当て部分には、柔らかさとしなやかさ、さらに通気性に優れた専用の人口皮革素材を使用しています。
厚みのあるクッションで子どもの身体を優しく包み込みます。
<一番負担の掛かる部分は補強材で型崩れ防止を実現>
ランドセルで一番壊れやすい場所は、教科書や筆箱を入れる入り口部分です。
その一番負担の掛かる部分の内側に補強材を入れ、しなやかさを保ちつつランドセルの型崩れを防いでくれます。この一手間が6年間しっかりと使えるランドセルの秘密です。
嬉しいオンラインショールーム
コクホーでは、ショールームに来れないお客様のためにオンラインショールームを行っています。今回のコロナ禍の状況には嬉しいサービスを提供しています。
ZOOMを利用したオンラインでパソコンやタブレット、スマホで手軽に目当てのランドセルの詳細を確認することができます。
やはりカタログでは伝えきれない、ランドセルの生地の質感や細かい縫い目のステッチまでランドセルのコンシェルジュが丁寧に紹介しています。
コクホーのランドセルの基本情報

ではコクホーのランドセルの基本情報をご紹介します。
コクホーのランドセルの値段相場
一般的なランドセルの購入価格は、毎年4万円~6万円が半数を占めている中、コクホーのランドセルは、52,000円~77,000円と価格帯は平均~やや高めと言えます。
コクホーのランドセルは、デザイン性の高さと機能性を兼ね備えているので、むしろお手頃価格と言っても良いのではないでしょうか。
コクホーのランドセルの重さ
コクホーのランドセルの本体重量は約1250g~1420gになっています。
軽量化を目指し各社が色々と工夫している中で、コクホーのランドセルも一般的なランドセルと変わらない軽さを実現しています。
コクホーのランドセルのショールーム情報
ショールームでは、ランドセルを直接見て触れて、実際に背負って選ぶことができます。
さらに専門のコンシェルジュによりランドセル選びをフォローしてもらえるので安心です。
コクホー株式会社 (ショールーム)
〒540-0012 大阪市中央区谷町2丁目3-4サンシャイン大手前ビル501
TEL:06-6949-5940 FAX:06-6949-4189
コクホーのランドセルの人気モデル
コクホーのランドセルの人気モデルを男の子向け、女の子向けにご紹介します。
女の子向けの人気モデル
女の子向けの人気モデルを紹介します。
プリンセスプリンセス リトルアミュ

公式サイト:https://kokuho-randoseru.com/littleamu/
本体サイズ | 内寸260㎜×325㎜×195㎜ |
---|---|
本体重量 | 約1380g |
メインな素材 | タフガード |
価格 | 77,000円 |
とにかくキュートで可愛い、プリンセスプリンセスシリーズのリトルアミュ。
リトルアミュの大きな特徴は、何と言ってもカブセ部分の大きなリボンです。
リトルアミュのコンセプトである、「ドレスのようなランドセル」にピッタリ。
ランドセル表面全体は、キルティング生地のような縫い目が施されており隅々にまで手の込んだ造りになっています。
ランドセルの両側には、リングにDカン、前ポケットのローズ型の引き手、パールとハートが連なるチェーン、プリンセスプリンセスのプレートなど。
全てゴージャスなゴールドに統一されたコクホーオリジナルの金具は、可愛いが大好きな女の子がワクワクする工夫が詰まっています。
カラーバリエーションは、ルビー、アクアマリン、アメジストの計3種類があります。
どの色もドレスのような鮮やかな色味で華やかな印象です。
プリンセスプリンセス リトルキュア

公式サイト:https://kokuho-randoseru.com/littlecua/
本体サイズ | 外寸260㎜×325㎜×195㎜ |
---|---|
本体重量 | 約1420g |
メインな素材 | タフガード |
価格 | 77,000円 |
プリンセスプリンセスのシリーズの中でも、大人っぽさを前面にアピールしているリトルキュア。リトルキュアの大きな特徴は、何と言ってもカブセ部分のドビットです。
ランドセルの両側にもカブセ部分のドビットが搭載されており、ランドセル全体に統一感を出しています。ドビットをはじめ、リングや前ポケットのローズ型の引き手、プリンセスプリンセスのプレートなど全てゴージャスなゴールドでさらに大人っぽさを演出しています。
カラーバリエーションも光沢のあるパール感のある生地と、より大人っぽさを感じる落ち着いた色味も揃っています。
カラーバリエーションは、ルビー、アクアマリン、アメジスト、ガーネット、サファイア、ムーンストーン、の計6種類があります。
姫娘 クラリス

公式サイト:https://kokuho-randoseru.com/clarith2021/
本体サイズ | 外寸260㎜×325㎜×195㎜ |
---|---|
本体重量 | 約1250g |
メインな素材 | クラリーノ®エフ |
価格 | 59,000円 |
姫娘のシリーズの大人っぽくシックな演出のあるクラリス。
クラリスの大きな特徴は、シックな落ち着いた色味の本体とシンプルなデザインです。
ランドセルの両側の刺繍や、カブセ部分にはキラキラのジュエルのカシメ、ハート型の引き手などところどころで上品さと高級感を演出しています。
さらに、5種類の中から選べるオリジナルのネームプレートのプレゼントがあり嬉しさ満載です。
カラーバリエーションは、レッド、ラベンダー、ボルドー、ネイビーの計4種類があります。
男の子向けの人気モデル
男の子向けの人気モデルを紹介します。
ユメイロ

公式サイト:https://kokuho-randoseru.com/course/yumeiro
本体サイズ | 外寸250㎜×325㎜×200㎜ |
---|---|
本体重量 | 約1250g |
メインな素材 | クラリーノ®エフ |
価格 | 52,000円 |
とにかくカラーバリエーションが豊富な男女兼用のユメイロシリーズ。
ユメイロの大きな特徴は、11種類の豊富なカラーバリエーションと「本当に必要な機能だけ」にこだわったシンプルでベーシックスタイルです。
カブセ部分のカシメや前ポケットの引き手など、とにかくシンプルで統一された金具類は、ベーシックなランドセルにピッタリでとてもランドセルに馴染んでいます。
6年間飽きることなく、大切に背負ってもらえること間違いなしです。
カラーバリエーションは、はっかのいろ、そらのいろ、つきのいろ、さくらのいろ、あじさいのいろ、いちごのいろ、きのいろ、うみのいろ、やまぶどうのいろ、もりのいろ、よぞらのいろの計11種類があります。
デリバー ハードロック

公式サイト:https://kokuho-randoseru.com/dhr/
本体サイズ | 外寸260㎜×325㎜×195㎜ |
---|---|
本体重量 | 約1290g |
メインな素材 | クラリーノ®タフロック |
価格 | 64,000円 |
活発で元気な男の子にピッタリなデリバーシリーズのハードロック。
ハードロックの大きな特徴は、カブセ部分とランドセルの両側、さらに前ポケットにまで搭載されたロックンローラーをイメージさせるハードな3連リング。
冒険心の塊である男の子にピッタリなランドセルとなっています。
カブセ裏の内装部分は、シャイな男の子を演出しているかの如くシンプルで控えめな感じがランドセル本体とマッチしています。
カラーバリエーションは、個性的なデザインがひと際引き立ちようブラックの1種類になります。
アンブロ アンブロ

公式サイト:https://kokuho-randoseru.com/course/umbro
本体サイズ | 外寸260㎜×345㎜×190㎜ |
---|---|
本体重量 | 約1270g |
メインな素材 | クラリーノ®エフ |
価格 | 63,000円 |
サッカー好きの男の子には、特におすすめのスポーツブランドアンブロのランドセル。
アンブロのランドセルのコンセプト「Be a HERO」の通り、このランドセルを背負うとみんなヒーローになってしまうような、カッコ良く洗練されたデザインが特徴です。
カブセ部分やカブセ部分のカシメ、前ポケットの引き手などさりげなくアンブロのロゴが入っており、キラリとアクセントになっています。
高品質かつ高性能、さらにお手入れが簡単で丈夫な人工皮革で、スポーツ好きのアクティブな男の子に安心して6年間背負ってもらうことができます。
カラーバリエーションは、シルバー、マリン×ゴールドステッチ、ブラック×ブラックステッチ、ブラック×ゴールドステッチ、ブラック×ブルーステッチの計6種類があります。
コクホーランドセルの口コミ・評判まとめ
コクホーのランドセルは、高いデザイン性と使い心地と機能性を兼ね備えています。
長年のノウハウと重要な部分には、職人により一針一針熟練された技術で丁寧にランドセルが造られています。
コクホーのランドセルは、6年間安心してお子様に背負わせることができるランドセルとして強くおすすめできるランドセルメーカーです。
こちらのページでは私のラン活失敗談を元におすすめのランドセルを紹介しているので合わせてチェックしてみてください。